カテゴリ:Tips

【リポート】S.O.P パーソナルトレーニング「ボディーケア & ボディーメイク スタジオ」OPEN!!

こんにちは!
S.O.Pスタッフの酒井です(^^)

9月から、S.O.Pのスタジオで「パーソナルトレーニング」が開始されました!
(ただいま体験500円のキャンペーン中です!→パーソナルトレーニング詳細はこちら

今年四十を迎えたわたくしですが、運動不足だったということと、兼ねてよりパーソナルトレーニングには興味があったので、今回を機に「パーソナルトレーニング」を受けていくことにしました!

本日、第一回目(体験)が終わりました♪

パーソナルトレーニングの新しいカタチ

パーソナルトレーニングの流れ

まずはカウンセリングで「パーソナルトレーニングをする目的」の確認。

大きく分けて、ボディーメイクなのか、ボディーケアなのか、もしくは運動パフォーマンスアップなのかを担当のトレーナーと相談します。

(私の場合、ボディメイク6割、ボディケア4割を希望として伝えました)

続いて、今の自分の体(動き)の癖をチェック。

これはトレーニングの効果を高めるためもありますが、
まちがったフォームや意識で行うと逆効果だったり、
ケガをしてしまう恐れもあるのでとても大事な工程のようです。

簡単な動きで、体の状態一つ一つを丁寧にチェック。

この時点で色々な発見がありました。
これは、たぶん一人では気づけないし、巷に溢れるいろいろなHOWTO動画を見ながらやっても、なかなかむずかしいと思われます。

なるほど、これがパーソナルトレーニングのいいところか。

この他にも過去のケガや、現在抱える体の不調や痛みも考慮していただいた上で、担当の先生からトレーニング内容を組み立ててもらいます。

いざトレーニング開始!

トレーニングだけじゃない!?S.O.Pのパーソナルトレーニング

自分の場合は、トレーニングの目的がボディーメイクの比率が多かったこともあり、今日はトレーニングを半分くらい行いました。

ちなみに、クライアントさんの中には、ボディーケアをメインとしている人もいるのだとか。
ボディーケアとは、筋肉のゆるめや調整などであったり整体に近いようなことだそうです。
また、その日の気分によっても、ボディーケアを多めにしたり、逆にトレーニングをガンガンして汗をたくさんかいたり、なんてパターンもあるようです!
高齢の方を担当した時は、お話しをたくさん聴くようなときもあるそうですよ😊

単なる「トレーニング」ではなく、その選択肢の広さに正直驚きました。
自分の気持ち次第で、いろんな進め方が選べるんですね。

次回はボディーケアを多めにやってもらおうと思っています。
物は試しですから。
運動がしたくない、、、わけではないんです。
ええ。
勉強です。。。
あまりに心地良くて、そればっかりにないように気を付けようと思います(笑)

さてトレーニングの話に戻りますが、今日は、いわゆる「腹筋」「スクワット」「腕立て」をメインに行いました。
もちろん、いろいろな注意点やトレーニングする際の意識の持ち方・姿勢など事細かに説明してもらいつつしっかりアドバイスしていただけたので、終了後にはめっちゃ心地良い疲労感がありました。

トレーニングの途中、姿勢などが崩れてくるとすぐに先生に軌道修正してもらえるので、これもパーソナルトレーニングならではですね!

まとめ

パーソナルトレーニング、実際受けてみていろいろな発見があったので、やっぱり受けてみて正解でした!

「自分の身体を、良い方へ変化させたい!」

そういう気持ちのある方にはぜひとも受けていただきたいと思いました。

きっと早ければ早いほどいいのではないかなと。

このトレーニングで得た効果や体の使い方の知識、トレーニング方法は、のちの自分の人生に大きな影響を与えていくに違いありません。

費用面的に「ずっと」が大変な方は「とりあえず3ヶ月」と期間を決めても、いいかもしれませんね!

私は高校の時に陸上部で全国大会を目指していましたが、その時にこういったトレーニングを受けていたら、きっと結果もちがっていたんだろうなとも思いました。

先生は知識と経験も豊富なので、スポーツを本気で取り組む若者にもすごくおすすめしたいです。

そんなわけで、今後も気まぐれにパーソナルトレーニングについては更新していくかもしれません!

気になった方は、ぜひ体験してみてくださーい(^^)♪

(ただいま体験500円のキャンペーン中です!→パーソナルトレーニング詳細はこちら

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

a:674 t:1 y:3

コメント


認証コード8764

コメントは管理者の承認後に表示されます。